クイーカ他

その他

ごあいさつ

2018年末より、伝統工芸である〝曲げわっぱ〟の作り方を応用し、試作を続けて参りました軽量パンデイロ。その販売に向けて、この度、ブログを開...
クイーカ他

タンタン修理

依頼を受けて、タンタンの胴を直してます。 われた部分を切除して木をはめ直すのが、楽器修理的にはベストなのかなぁ?いやいや、圧着できる...
クイーカ他

Gopeへピーキ・ジ・アネゥ12″

新兵器 Gope製 Repique de Anel 12" (Alumínio, 30cm x 12", LAL3012RAADP) です...
クイーカ他

クイーカ ヘッド交換

クイーカのヘッド。ここまでくると、さすがにダメだな… それほど伸びてる訳でもないので、ちょっともったいない。 がっつり...
クイーカ他

胴の材料

曲げた木は、接着する少し前まで水に浸してます。 水面寄りのぶ厚いのは、同時に曲げたクイーカヘッド用の木枠。底の方にパンデイロ2つ分。...
クイーカ他

ジ・マォン野外練

梅雨の晴れ間に、ちと練習。
クイーカ他

Dobaniクイーカ5″

パンデイロのヘッドに良いものはないかと、米Amazonを探しているときに、見つけてしまいました。 5inchの小さなクイーカ。DOB...
クイーカ他

ジ・マォン野外練

ジ・マォン、練習しております。
クイーカ他

8インチ タンボリン

「8インチのタンボリン作ってよー」といわれたので作ってみたけど、これホンマに使うんでしょうか? という訳で、8"タンボリン作ってみま...
クイーカ他

Gopeへピーキ・ジ・マォン11″

新兵器GopeのRepique de mão (Alumínio, 30cm x 11", LAL-3011RMDD)です。 知人の...
クイーカ他

クイーカの糸交換

糸がほどけて棒が抜けてしまったので、この際、糸を変えてみることに。 これまで愛用してきたのは、「イカリ印 竿巻糸 1号 細」...
クイーカ他

ハロウィーン・クイーカ

代々木上原銀座でのハロウィーンパレード用の3本ラッパクイーカの飾り付け。
クイーカ他

ヘボロ野外練

気持ちのよい季節ですね〜 ヘボロは、Gope製の12inchです。中に、9.25inch クイーカを収納できることが購入条件でした。...
クイーカ他

カイシャ修理

リム径が、ヘッドのフープと合わず(設計ミス)、ヘッドがうまく張れないというRMVのカイシャの修理をしました。 張り線は交換の依頼はな...
クイーカ他

St.パトリックデイ・クイーカ

表参道で行われたSt. Patrick's Day パレードへブロコ・ガランチードとして参加した際の3本ラッパクイーカの飾り付け。 ...
クイーカ他

カヴァキーニョに…

いただいたカヴァキーニョ用に、ピックガードとサウンドホールカバー(牛革)を作りました。
クイーカ他

クイーカ:久々にやらかしました

棒、折っちゃいました。前に折ったのいつ? とてもかなり相当に久々です。
クイーカ他

クイーカ:水牛皮ヘッドと音比べ

そういえば、知人よりお下がりのArt Celsior製のブリキ胴クイーカに、以前スルドにも張り、クイーカーにも…と書いていた例の水牛皮、再...
クイーカ他

クイーカ:皮に棒を固定する方法

クイーカの皮へ、棒を固定。 用意するのは 棒濡らした皮糸 山羊皮は1時間も水につければ大丈夫です。 ...
クイーカ他

クイーカ:棒づくりの方法

クイーカの棒の削り出し。 演奏中に頭と棒の接着が取れた経験から、1本の材から頭もすべて削り出すようにしています。 皮への固定が...
シェアする
貞をフォローする
タイトルとURLをコピーしました